腸内環境は食べ物だけが影響する?その2 | 心斎橋で施術を行っている整体院はブログにて情報を更新しております

お問い合わせはこちら

大阪市中央区島之内1-11-6 グレイス長堀1201

ブログ

腸内環境は食べ物だけが影響する?その2

2019/03/14

腸内環境は食べ物だけが影響する?その2

【腸内環境は食べ物だけが影響する?】その2


みなさんこんにちは。

院長の韓です(^^♪


前回は、腸内環境の良し悪しのお話し。

便の見た目や質でどんな状態か


基本的なお話をさせていただきました。


さて、腸内環境を良くする方法として

一体何を食べればいいのか、


例えば白アリって何食べますか?

木ですよね?

いきなりグロテスクですいません(^^;


では牛は?

草ですよね(^^)

それぞれ、自分の身体に合った

食べ物を食しているわけです。

牛は草を食べてこんなに筋肉隆々な

身体を作っていますよね。


人間の都合で牛の脂肪分を増やすために、

穀物を与えた場合

どうなると思いますか?

当然、寿命が短くなります。

これは牛の腸内細菌が

好まないからだと思います。


さらにその餌が遺伝子組み換えや

農薬まみれの穀物であれば、

その肉を食べるのは誰でしょう?


このあたりはご自身で深堀して

調べてみてください。


要するに

私たちの身体は、食べた物によって

左右されるんです。

すなわち、腸内細菌が何を好むのか?

と考えたらそんなに難しい話ではありません。


日本人が昔から食べていたもの

発酵食ですよね。

お味噌や、醤油、ぬか漬けや甘酒など


ここ大事なんですが、これらは

欧米人には合わないかもしれません。


欧米人には欧米人の

腸内細菌に合った食べ物があるんです。


日本が欧米食ばかり食べて

いいのかどうか考えましょう。


先日、味噌作りにチャレンジしました(^^)

自然栽培大豆に自然栽培玄米麹、天然塩と

こだわりの味噌です(^^♪

味噌作り、

めちゃめちゃ楽しい(^^♪

今度企画したいですね!


話は少しそれましたが、

当然、発酵食だけ

食べればいいという事ではないんですよ。


これがいいですよ!と言ったら

そればかりに群がってしまうんですが

そうではなく(^^;


当然お肉を食べてもいいんです。

(産地や育成方法は大事です。)

玄米でなくて白米を食べていいんですよ。

(玄米も農薬を使っていると危険です。)


結局はバランスなんです。

時に揚げ物やパスタや、

なんでも食べていいんです。


その割合が多すぎるから

腸内環境が乱れてしまうんですね。


当然加工食品や添加物もりもりの食事を

毎日摂ると、腸内細菌は大ダメージを受けます。


あとは食べ過ぎです(^^;

現代病は食べ過ぎが作っていますよね。

せめて1日に1杯のお味噌汁、

ご自身で作るぬか漬け

これもぬか床を買って作ればいいんです。

難しくないですよ!

完璧でなくてもいいので試してみてください。


スーパーのぬか漬けは

表記を見れば薬漬け

それでいて高いです。


作ればほんとに安いです(^^)

そんな発酵食を少しずつ増やしてみましょう。

菌は少しずつ、継続的に

エサを与えることで成長しますから。

一気に変わることなく、地味に変化を

していきますから、

ゆっくりとした変化を焦らず

楽しんでみてください(^o^)


好きな物ももちろん

少し頻度を減らして食べてみてください。


私は何でも食べるんですが、

(産地や原材料は気にします(^^))

こういった発酵食が好きなので

よく食べています。


そして食べ過ぎたら内臓を休める為に

断食を入れることもあります。


やりっぱなしだから乱れるんです。

悪玉菌優位かな?と思った方。

今すぐ始めましょう\(^o^)/


何度もいますが、程よくですよ!

6割〜7割くらいでいいので

変えてみてください。

続けることに意味がありますから(^^)


次回は本題。

腸内環境は食べ物だけが影響するのか?

をお伝えしていきますね!


では、本日も良い1日をお過ごしください(^^♪

ファスティング 体質改善 健康 妊活情報 慢性症状 解毒2019年3月14日

腸内環境は食べ物だけが影響する?その1
【腸内環境は食べ物だけが影響する?】その1


みなさんこんにちは。

院長の韓です(^^♪


3月に入りましたが、先週は逆に寒くなりましたね(^^;

そして花粉がすごく飛んでいます。

実は私はキャリア35年以上の花粉症です(^^;

でも、ここ数年は食べ物に気を付けたり

体質改善をすることでかなり軽減しました。


つらい日もありますが、

毎日薬を服用していたことを思うと

かなり改善しているなと、

身をもって感じています。


花粉症だけでなく、

あらゆる症状に関連している

【腸内環境】

みなさんはどんな状態ですか?


常に便秘や下痢をしている状態であれば

かなりダメージがあるでしょうね。


毎日出ていても、やっぱり内容も大事です。

コロコロのウサギの糞のような便であれば

毎日出ていても、腸内環境がいいとは

いえませんよね。

うんちを持っています。

もちろん偽物です(笑)


うんちの中身

実は80%くらいが水分です。

水分不足な方は当然便秘になりますよね。


そして約10%は食物繊維、

残りの約10%は食べかすや

はがれた超粘膜などの老廃物

そして腸内細菌の死骸です。


意外にも食べかすって少ないんですよ。


人の腸内には約3万種、100~1000兆個の腸内細菌が

棲んでいると言われています。

すごい幅がありますよね(^-^;

正確にはわからないってことです。


重量は、1.5~2㎏程度。

結構ありますよね!

で、腸内細菌のバランスが大事なんですが

善玉菌 2 : 日和見菌 7 : 悪玉菌 1

の割合であれば、良いとされています。

ただ、善玉菌にも怠け者がいたりするので

この割合であれば絶対というわけではありません。


あと、悪玉菌が無くなればいいというわけではなく、

それぞれの役割があり、バランスが大事なんです。


でも、当然割合なんてわからないので

便の状態を見るのですが、


黄色くて臭いも少ない(発酵)

そんな便であれば基本的には善玉菌が優位。


逆に黒っぽく、臭いがきつい(腐敗)

便器にこびりつく(´゚д゚`)

毎回そんな便であれば悪玉菌優位なので要注意です。


ほとんどを占める日和見菌(ひよりみきん)は

優位な方の働きを助けると言われています。


ちなみに私はほぼ前者です。

見せることができないので、証拠は出せませんが(笑)


この内容は、【妊活実践講座】

でも詳しくお伝えしています。


さて、あなたはどちらですか?


まだまだ解明されていない部分もあるんですが、

今日は基礎のお話をいたしました。


腸内細菌にとってとても大事な食事

どんなものを食べればいいのか、

次回お話していきますね!


では、本日も良い1日をお過ごしください(^^♪