低体温症について その3 | 心斎橋で施術を行っている整体院はブログにて情報を更新しております

お問い合わせはこちら

大阪市都島区片町1-5-13 大手前センチュリービル4F goto Hero内

ブログ

低体温症について その3

2017/07/11

低体温症について その3

みなさんこんにちは。

院長の韓です(^^♪

 

今日は晴天に恵まれましたが、

先日の日曜日は、ひどい雨でしたね。

異常気象で、雨の降り方が異常です。

 

地球も悲鳴をあげてるんではないでしょうか?

地球を治すことも考えていかないといけませんね。

 

みなさんも少しだけいいので、

考えてみてくださいね。

 

さて、またまた【低体温症】について

お話しますよ。

 

【低体温症】が
あらゆる病気や症状の始まりであることは
前回お話ししました。

1.運動
2.水を飲む
3.バランスの良い栄養
4.食べない事
5.冷暖房器具を過度に使わない
6.ストレスを減らす
これ難しいやん、、、

 

て思われた方も
少なくないと思います。

 

ちょっと極端に書きましたので、
一つずつ解説し、やり方をお伝えしますね。
1.運動

⇒これは【血流改善】でもお話しましたね。
ウォーキング30分以上 週に3回以上

(これは無理のない範囲で、自分の適切な

時間にや回数に合わせてくださいね。)

歩き方もだらだら歩いては意味がありません。
しっかりと姿勢を正して歩きましょう。

 

これは筋力を上げて、ポンプ作用を働かせ
血流を上げていきます。
そして、筋肉は基礎代謝量とも
関係しています。

 

基礎代謝が高いと言うことは、
体温も高くなると言うことです。

 

特に下半身と背筋は代謝量が大きいので
このあたりをしっかり運動させることが
重要です。

 

2.水を2ℓ飲む(体重によって量は変わります)

⇒何回言うねん!!てくらい言ってますよね。
【水の重要性】でお話しました。

 

水分ではなく、水ですよ!
水は速やかに体内に吸収されるんです。
水分が不足した血液はドロドロです。

 

必要な量を一気にではなく
チビチビしっかり摂る。

 

できれば白湯(さゆ)がベスト。
白湯が無理でも常温にしてください。

 

もちろん塩素除去した水ですよ。
トイレに行くこともお忘れなく!

 

目安は2ℓですが、体重によって
変えてくださいね。

 

3.バランスのいい栄養を摂る

⇒血液は沢山の栄養や酸素を
身体の末端まで運びます。

 

偏りがあると、うまく吸収できません。
1つの栄養ではなく、沢山の種類を
程よく摂りましょう。

 

血液の質を上げることにつながりますから。
特にミネラルです。
良質な塩は細胞にとって必要なミネラルです。
海水のみ、天日干しで作られた塩を摂るように
心がけましょう。

 

間違っても食卓塩などは
使わないように(‘Д’)

 

また、栄養の吸収には腸内細菌が

とても重要です。

発酵食品などを摂り、腸内環境を整えましょう。

 

4.食べないこと

⇒【ファスティング】でも
お話しましたよね。

でも栄養を摂れと言っておいて
食べるなって、どういうこと!?
と思われたかもしれません。

 

もちろん、全く食べない
ということではありませんよ。

 

今の日本文化は、どこでも手軽に
食べ物が手に入ります。
食べすぎなんですね。

 

コンビニやスーパーのお惣菜も
よく見ると、糖質と脂質ばかりです。
しかも添加物てんこ盛り。

 

物を食べると、消化吸収の為に
血液が胃腸に集まります。
そうなると、その他の部分に
血液が不足し、冷えになるんです。

 

暇をみては砂糖たっぷりの飲み物や、
炭水化物や油ものの弁当
砂糖まみれのおやつをついつい
口にしていませんか?

 

アイスももちろん。
そして砂糖は身体を冷やすんです。

 

上記はもちろん
必要な栄養素であっても
必要以上に食べない。
というのがポイントです。

 

なのでファスティングをするのも
一つの方法ですよ。

 

5.冷暖房器具を過度に使わない

⇒これも全く使わないというわけでは
ありません。
必要以上に使わないと言うことです。

 

例えばコタツ(今は夏ですが)
コタツで寝てしまい
朝起きるとだるい事ってありますよね。
人の身体は外部から50℃以上の
熱を与えると、生理的に身体
(内臓)を冷やすようになっています。

 

以前から言っている
【子宮だけを温めてはいけない】
というのもこの部分に当てはまります。

 

コタツで寝ると結構汗をかいていますよね。

 

継続的にその状態を作ると、
内臓はますます冷えてしまい、
だるさとなってでてきます。
なので風邪もひきやすいんです。

 

さらに電磁波まで浴び続けていますからね。
必要な時はもちろん大切ですが、
必要ない時は使わないようにしましょう。

 

冷たい空気は重く下に溜まりやすいです。
冷房をつけたままにすると
足元を冷やします。

 

温度を高めに設定しましょう。

 

6.ストレスを減らす

⇒現代社会ではつきものになっていますよね。
ストレスを感じると
自律神経の交感神経(興奮状態)
が優位に働きます。

 

そうなると、血管も収縮してしまうんですね。
ストレスが強いと、常にこの状態が
続いてしまいます。
もちろん私もストレスを抱えています。

 

自分にも言い聞かせていることなんですが
色んな悩みがあると思いますが、
悩んでも結果が変わるわけではありませんから、
できるだけ深く悩まず、
悩むなら解決するために行動してみよう
という気持ちになってみてください。
少しは変わってくると思いますよ。
以上6つの方法を実行して見てください。

 

しかも基本タダですから(^^)

 

やればプラス、やらなければ何も変わりません。
是非参考にしてくださいね!

 

【低体温症】については今日でおわりですが、

今日の内容は、低体温だけではなく

【体質改善】に繋がる、とても重要な内容になっています。

 

冷えていない方も、ぜひ実践してみましょう(^^)

 

では、本日も良い1日をお過ごしください(^^♪