歯の健康
こんにちは。スタッフの内田です。
みなさんは毎日歯磨きをしているとは思いますが、
気を付けているのに歯が黄色くなって困っていませんか??
実はそれは、
普段の何気ない食べ物や習慣が
原因になっているかもしれませんよ(+o+)
今日は気をつけたい食べ物や予防策について紹介しますね(^^♪
まず、気を付けたい食べ物は主に
柑橘系、炭酸飲料、梅酒やワインなどの果実系のアルコール飲料などです。
これらに含まれる酸が歯のもっとも硬いエナメル質を溶かすので
歯が薄く黄色くなりやすいそうです。
また、コーヒーや紅茶、チョコレート、カレー、緑黄色野菜などは
歯に着色しやすい食べ物なので注意したいですね(>_<)
とはいっても、これらの食べ物や飲み物を摂取しないわけにもいかないですよね^^;
ここで、そうならない為の予防策を紹介しますね(^^♪
それは簡単な事です!!
食べた後30分以上時間をあけてから、もしくは一度口を水でゆすいでから歯を磨くようにする事です!!
そうすることで食べた直後は酸性の口の中も、
中性になるので歯が薄くなりにくくなりますよ(^^♪
これに気を付けた上で、しっかりバランス良く栄養を摂取して
健康な体と歯を手に入れましょう(^o^)/
健康2013年9月25日
最新の投稿
カテゴリ
アーカイブ
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (8)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (9)
- 2018年9月 (7)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (12)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (9)
- 2017年9月 (11)
- 2017年8月 (10)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (7)
- 2017年4月 (10)
- 2017年3月 (10)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (9)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (9)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (11)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (12)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (5)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (5)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (6)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (9)
- 2013年9月 (10)
- 2013年8月 (10)
- 2013年7月 (8)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (9)